こんにちは歯科衛生士ママのめいりです。
現在5ヶ月の息子を子育てしてます!
生えかけの歯にはガーゼを使ってます
Instagramのフォローワーさんから質問が多かった「歯が生えてきたけど、どうやってケアしてる?」についてです!
5ヶ月の息子にはまだ歯が生えていないので、今後行う予定のケアです!
・歯が生えてきたけど、歯ブラシでは磨きづらそう!
・歯茎に当たって痛そう!
・赤ちゃんが嫌がって磨けない!
って思いませんか?
ガーゼでふく!です。
歯が生えてきてしまえばハブラシを使う予定ですが、歯の頭だけの状態だと磨きにくいので、
離乳食の後と授乳、ミルクの後はガーゼでふきとります。
ガーゼの拭き取りは授乳ごと毎回?
フォローワーさんからの質問でもあったガーゼの拭き取りは授乳ごと毎回にするか?についてです。
離乳食の後と寝る前は必ずしようと思ってます。
寝る前は唾液の分泌が減るので、虫歯になりやすいです。
→唾液には口の中の汚れを洗い流したり、菌の活動を抑制する働きがあります。
もちろん毎回できそうであればしたほうがいいと
思いますが、赤ちゃんが嫌がったりする場合は無理せずにできる範囲でするのがいいかと。
ガーゼのおすすめは?
もちろん清潔なガーゼでもいいですが、
赤ちゃんの口の中を磨けるシートも販売されているので
これを使うのもアリかと。。
ちなみに私はこのキシリトール入りのものを使う予定です。
ピジョン(Pigeon) 親子で乳歯ケア 歯みがきナップ (個包装) ウェットタイプ 【やさしく拭き取る】 子ども用 歯磨きシート いちご味 42包入
キシリトールには虫歯菌を抑制する働きがあります。